前々回の記事「給排水の配管は自分でやってはいけないの?」の中で
お話しましたように、

無資格でやってはいけないのは当たり前のこととして、

自分でやってはいけない(というか、できない)もっと大事な理由があります。 



自分でやってみてつくづく実感しました。

 例えば、これ


DSCN0750洗濯機用の蛇口。

壁から突き出してしまいました。

まあ想定内だったのですが、

あまりかっこいいものじゃないですよね。 













あと、台所のこれDSCN0755なんかも同様に壁づらに合わなかったので、こんな感じです。

しかも壁に対して直角に付けられておりません。若干曲がってます。




 









DSCN0752さらにこれお風呂。

寸法を間違え、水とお湯の取り出し口の幅が広すぎて横一直線になってしまいました。


















のように

壁面と取り出し口をピッタリ合わせることができませんでした。

というか、目測ではピッタリ合っているはずだったのですが、

いざ、蛇口を付けてみると微妙に歪んでいたり、曲がっていたり。 

この微妙さ加減を合わせるのが難しいのです。




また、塩ビ管を接着して曲げたり、伸ばしたりすることは問題なくできたのですが、

最後に蛇口を付ける時にたいへん苦労しました。

1ヶ所の蛇口に3日くらいかかったところもありました。

なぜかって?


漏れるんです。


シールテープをどれだけ上手に綺麗にしっかり巻いても漏れるんです。


DSCN0753挙句の果てにこんなものまで買ってしまいました。

ヘルメシール55

プロ仕様の粘土の高い液状シール剤です。

結局これでも水漏れ、止まらなかったので、無理やりゴムパッキンをかませて止めました。









給水配管のためにホームセンターに何度も通って思ったのですが、

配管用の部材の種類が多すぎるんです。

メッキのやつとか金色のやつとかステンレスとか、普通に塩ビのとか

パイプのサイズ表記にしても「15A」とか「13」とか「3/8」とか。

最近、ネジに平行ネジとテーパーネジがあることを知りました。

どれとどれをどうつないだら良いのやら、わかりにく過ぎです。


素人が手を出せるレベルにはありませんでした。



配管工事をなめていました。・・・・・ごめんなさい。難しいです。 



というわけで、給排水の配管工事は専門業者に任せるべし。




 ちなみに、わが仮住まいの給水配管は3/20頃から使用開始して8/21現在まで

漏れておりません。


奇跡か!