遣り方(丁張り)で家の外周に柵が出来たら今度は直角を出します。

直角って、どうやって出すんだろう?

三角関数で3辺の長さを測って調整する?、、、いやいや
レーザーレベルを使う?、、、いやいや
トランシットで、、、いやいや

カネピタ」があるでしょ



なんと!我が家にはカネピタがありました。

前回記事で紹介しました動画「カネピタで家の墨出し」で使っておりますなんともアナログな道具です。
亡父が残してくれていました。

使い方は動画でご覧ください。

こんな単純な構造でありながら、非常に精度が高いです。
これ考えた人、ノーベル賞級(笑


一つだけ欠点を言えば、
あまり強く引っ張りすぎると遣り方で作った柵が内側に微妙にたわんで、
多少の誤差が出るようです。

え〜〜、これも私の遣り方が不十分であったことが原因なんですけど(^^;;

最後に対角線の長さが同じであるか確認しましょうね。


 

にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村