自分でわが家を作るということ
Self-build(セルフビルド)というもうひとつの選択 目指すは自然素材で作る天然住宅
アクシデント
2015年10月08日
21:43
カテゴリ
アクシデント
火事の現場を見てきました
もうほとんど焼け野原
わが家の材木が置いてあった場所も
1本1本丁寧に皮むいて、丁寧に積み上げたんだけどなあ。焼けた。
空の青と山の緑がキレイ過ぎて、現実感がない。
今後の予定が立ちませんが、わが家が建つまではあきらめませんので、
ブログも続けていきます。
よろしくお付き合いください。
タグ :
火事
材木
2015年10月07日
21:58
カテゴリ
アクシデント
火事
緊急速報です。
本日正午過ぎ、材木店で火事がありました。
来年春からわが家となる予定の材木を乾燥保管していた材木屋さんです。
今日の17時頃に火災現場を見に行きました。
すでに鎮火していましたが、消防の方々や警察、電力会社の方々がまだ作業中。
近寄れず、遠巻きに確認したところ、予想外にひどい状況でした。
幸い軽傷1名の他に、死傷者はいなかったようです。
まさか、こんなことが起きるとは。
あまりのタイミングの悪さに 笑うしかありません。
この状況をどう乗り越える?・・・・・ふぅ
タグ :
火事
材木店
ギャラリー
最新記事
プラスチック製ストロー廃止について思う
オスモカラーはかなり良い
外窓の鴨居と敷居
窓の位置や大きさは建てる前に決めないとダメなの?
水切り板金の取り付け
透湿防水シートは一択
版築の壁を作りたい/実験
軒樋の勾配はつけた方がいい?
屋根の上に煙突(チムニー)を作る その4
屋根の上に煙突(チムニー)を作る その3
にほんブログ村
カテゴリー
家を解体する (20)
計画をたてる (9)
仮住まいを作る (7)
建築に関わる資格 (5)
許認可申請等 (2)
家を建てる前に (2)
アクシデント (2)
余談ですが (8)
材料選び (2)
断熱材選び (6)
建築構造 (6)
見積もり (3)
レンタル (2)
基礎工事 (14)
外壁/木工事 (5)
塗装 (1)
外壁/付帯工事 (4)
屋根工事 (4)
板金工事 (1)
内壁 (1)
アーカイブ
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
楽天市場
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: